EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

~BOEING747-8 ~夢なくして道なし~

会社紹介 2014年12月26日

大切なお客さまから非売品の新型BOEING747-8縮尺モデルをいただきました!
思いがけないプレゼントに航空機マニアの私も思わずにっこりです。それにしても何と優雅なスタイルでしょう。
弊社の宝物として早速、飾らさせていただきました。
ちなみに、弊社は、ギャレー(旅客機内のキッチン)とラバトリーに関係するお仕事のお手伝いをさせていただいており、夢あふれる仕事にワクワクしています。
今後の増産を踏まえ、生産体制の強化はもちろんの事、JIS9100航空宇宙機器の品質マネジメントシステム取得を目指し、全社を挙げて取り組みます。 
来年は、忙しくなるぞ! ガンバロー!!
BOEING747-8.jpg
by CEO


こぎれい大作戦

会社紹介 2014年12月19日

12月に入り、寒さも本格的になって参りました。 風邪など引かれていないでしょうか?
社会貢献活動の一環として、毎月1回 こぎれい大作戦を行っています。
私はAグループなので参加させていただきました。
掃除1
当日は寒い朝でしたが、皆さん笑顔で清掃をされていました。
掃除2
落ち葉をたくさん集めていました。
         話は、変わりますが17日の朝出勤したところ。
雪    雪2
当たり一面、雪景色になっておりました。   たまに見る雪はきれいでした。           
冷え性の私としては、冬はつらいです。                      
チーム伊 by こーすけ。


合同避難訓練

会社紹介 2014年12月17日

こんにちわ
本当に寒いですね
インフルエンザも流行してきてる様なので気を付けましょう
12月11日、霧島工場、国分工場合同で震度6の地震を想定した避難訓練が行われました。
地震がおさまるまで机の下などに避難、
その後、自衛消防隊の方々が先頭となり避難指示、誘導などしてもらいみんなで外へ…。
人数確認、けがをして逃げ遅れた方の救助、テント組立など一通りの流れでした。
IMG_2497.jpg
地震発生の為、まず身の安全の確保!
この後、外への避難!
IMG_2503.jpg
点呼確認、取り残された方の救助!
IMG_2508.jpg
IMG_2513.jpg
自然災害はいつ起こるかわかりません。
いざ起こったときに訓練しておくことで
本当に役立つと思います。
会社だけではなくご家庭などでも日頃から訓練やいざという時の対応など
話し合っておくのもいいのではないかと思います。
by チーム伊 oッ3


インターンシップ

会社紹介 2014年12月15日

皆さんこんにちは
早い物で今年も残すところ半月程となりました
ついこの間「今年も宜しくお願いします。」と、言っていたような気がするのは私だけでしょうか
寒い日も続き何かと忙しい年末ですが風邪などひかぬ様気を付けましょう
さて、今回は12月8日から研修しているインターンシップ高校生の様子をお伝えしたいと思います。
8日から現場内を上流の工程から1日交代で抜き加工⇒下段取り⇒曲げ⇒溶接⇒組立の順で各工程を回っています。
20141211_135318.jpg
20141211_135238.jpg
作業風景になります
真剣に作業に取り組んでいました
インターンシップを終えて感想を聞いてみました所
「普段出来ない体験が出来非常に勉強になりました。
この経験を今後活かしていきたいと思います。」との事でした
20141211_151836.jpg
最後に同じ学校を卒業した先輩方と記念撮影です
世代は違えど母校は同じ 誇りを持って藤田ワークスで学んだことを活かして頑張ってください
                                                                 by kiona


海外視察 in ドイツ

会社紹介 2014年12月10日

皆さんこんにちは
急な冷え込みに体調など崩されてはいませんでしょうか
今回は10月21日~11月3日まで海外視察に参加させて頂きましたのでその様子を少し報告します
ドイツで行われる2年に1回の板金見本市、ユーロブレッヒを視察して来ました
今回の来場者数は6万人以上という事で、多国籍、大勢の方々が来場され真剣なまなざしで見学されていました
IMG_1036.jpg
最先端設備の数々と展示エリアの大きさに驚きました
P1030153.jpg
IMG_1054 (2)
IMG_1050.jpg
IMG_0972 (2)
様々な展示品も趣向を凝らして見る人を引き寄せていました
ドイツ滞在中は、色々な知識を習得する事が出来、自分にとってプラスになる事ばかりでした
今後の仕事に生かしていきたいと思います
by:チーム亀 ISO


初めての溶接試験

会社紹介 2014年12月8日

みなさんこんにちは
だんだん寒くなり今年も残すこと一ヶ月になりました
今回は12/13日に行なわれる溶接試験を初めて受けるH氏を紹介します
1417743256677.jpg
いつもはTig溶接ではなくYAG溶接の業務をしているH氏です
本人に意気込みを聞いてみると「難しいので練習を繰り返しています」と弱気な発言でした
1417743254194.jpg
毎日練習を頑張っているので、合格してもらいたいです
結果が楽しみですね
チーム亀 By緑っ子&カメ


「新」生産支援システム 稼動!!

会社紹介 2014年12月5日

12月1日
これまでに何度も打ち合わせを重ねて開発を進めてきた
新しい生産支援システムのフェーズ1の稼動が始まりました
システムの導入は段階を分けて行われ、今回はその第1段階目です。
事前に問題点を洗い出して、テスト稼動をしても
トラブルというものは起きるものですね
システムに接続できなかったり、エラーが発生したりと
その日の午前中は特にトラブルが頻発しました。
一時はどうなる事かと思いましたが、立ち会って頂いていた
システム開発者の方々のおかげでトラブルも収まり、
運用していける状況に
まだ気は抜けませんし、課題も残っていますが
新生産支援システムに無事、移行できたことには
一先ず、安心できそうです(*・ω・*)
by チーム萩 NS


生産動向説明会の様子

会社紹介 2014年12月1日

2014年度 下期 藤田ワークス 生産動向説明会
11/28に毎年恒例の パートナーの企業様を交え弊社経営幹部と今後の
生産動向説明会が開催されました。
市場の動向や営業戦略、品質保証の観点で経営幹部から説明で
ご来場頂いた、パートナー(協力企業様)も熱心に会議に参加されて
います。  
司会
前
後部
by:チーム荻 昔Jonny


品質月間

会社紹介 2014年11月26日

 皆さんこんにちは
11月は全国規模で実施されてます第55回品質月間なんです
弊社においてもなんと……第20回を数えることととなりました
目的として第55回全国品質月間に歩調を合わせ、品質意識高揚とそれに係わる
基礎知識を習得させると共にQC活動の活性化を図り、社内品質方針
「Just Fit Quality&Quality Prepared First」の再認識と㈱藤田ワ-クスの
社員としての自覚を持たせる事が目的となっています
20141125_210426.jpg
皆さん今年も特等を狙って品質標語を考えてました
優秀作品の発表は12月の全体ミーティング」で発表されます
チーム米  コナガ


ISO 9001&14001統合内部監査

会社紹介 2014年11月17日

 11/13よりISO 9001&14001の統合内部監査が始まりました。
 当社には、9001の品質内部監査員が17名、14001の環境内部監査員が17名(計34名)
両方監査員資格を持っている者が12名いますが、監査皮切りのトップバッター監査員は、
ベテランのF氏、タノ氏です。
 先ずは、被監査部門の全リーダーを集めて、オープニングミーティングの風景です。
attachment01.jpg
 ベテラン監査員のF氏とタノ氏。 
 マネジメントシステムの不備を見つけ、改善へと導く、鋭き閃光眼力です。
attachment04.jpg
 用意周到な監査プログラムと監査チェックシート。 
 被監査部門リーダーは、唖然と!
attachment03.jpg
attachment02.jpg
 書類審査風景。 
最新版管理は?ちゃんとトレーサビリティが取れていますか?
attachment06.jpg
 現場監査風景。 
有機溶剤の保管量・識別状況。 まるで、消防署の立ち入り検査見たいです。
attachment08.jpg
attachment07.jpg
 今日から、約二週間内部監査一色です。
 スタッフ内部の者が視点を変えて監査を行い、監査の後、周到に是正処置を取り、その後の
システムに生かす事を疎かにしなければ、これほど、正確に映し出す仕組みは、他にないですね。
 各監査員は、継続的改善が自立的に行えるシステムへと導いていきます。
      ”FWISO”しましょう。 
 by・タケ


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。