EN
EN

カテゴリー: 会社紹介

工程の取り組み

会社紹介 2013年9月2日

朝晩も涼しくなり、過ごしやすくなってきましたが、
皆様方は、毎日どのようにお過ごしでしょうか?
私は、子供の運動会に向けて肉体改造中です
今回は、私が所属しています設計工程の取り組みを少し紹介致します
設計工程は、物作りにおいて品質はもちろんの事、後工程の工数を左右する工程であり、
最も全体最適を意識して作業しなければならないとの考えから毎週木曜日に「設計DR会議」を開催しています
設計DRの目的・・・設計工程の技術向上、平準化、意識の統一、工数削減への土台作り
DSCN2634_convert_20130831151615.jpgDSCN2635_convert_20130831151721.jpg
各自が図面を持ち寄り、困ってる事に対し、意見交換をしている様子です
毎回、会議の内容は議事録としてアップする事で全社員が見れる様にしています
設計DRでの、色々な気づきを生かし、自身スキルアップ・工数削減に努めます
by  たなぴー


第3回家族参観

会社紹介 2013年8月26日

今年も子供達の夏休み企画となってきました第3回家族参観を開催いたしました
従業員のお子さんにお父さん、お母さんの働く職場を見学していただきました
RIMG0840.jpgRIMG0844.jpg
お父さん、お母さんの仕事を見学中  へぇ~こんなことしてるんだ
RIMG0845.jpgRIMG0862.jpg
私のパパは仕事頑張ってるかな        何やっているんだろう
RIMG0878.jpgRIMG0874.jpg
続いて親子工作教室
RIMG0865.jpgRIMG0905.jpg
カキ氷にすいか割り
RIMG0948.jpgRIMG0969.jpg
今年は親子参観と同時に国分工場消防訓練を実施して水消火器による消火訓練を行いました
RIMG0974.jpg
今年もたくさんの方に参加していただきまして有難うございます
年々参加する子供達も増えて、大きくなっていく姿を感じられる1日でありました
また来年もぜひ遊びに来て下さいね
by かねやん


設備紹介 

会社紹介 2013年8月23日

みなさんこんにちは
今回は以前もブログで紹介されていた
トルベンド5170の特徴について少しご紹介したいと思います
こちらがトルベンド5170の曲げ機になります
20130822_072731.jpg
特徴ですが、金型取り付けを行なう際に下記の写真のように
LEDでどこに取り付ければ良いが一目で分かるようになっております(オプション装備です)
20130822_083753.jpg
赤いランプが表示されているポイントに金型を取り付けます
この素晴らしい機能により、金型段取り時間の削減や正確な金型配置が可能になり、
生産性向上に繋がっています
主に上写真のようなステップベンドを使用して加工する際は非常に効果があると考えています
補足
ステップベンドとは・・・金型をいくつか並べて、工程毎に金型を渡り歩いて曲げる方法です
設備の能力・特徴を生かして、今後もさらなる生産性向上に取り組んでいきたいと思っております
By ふくぞん


消防訓練準備

会社紹介 2013年8月19日

みなさん、お盆休みはいかがでしたか
今日からまた張り切っていきましょう
社内では今週消防訓練が実施されます
そこで今回は消防訓練が行なわれるまでの『準備』をご紹介します
まず消防法で、会社や施設など多数の者が出入りするところには『防火管理者』を定める。とあり、
消防避難訓練の計画や準備を防火管理者が中心となって行ないます
次に計画した内容を書類にまとめて、こちらの
s-13767872876510.jpg
消防局まで提出し、消防の方の事細かなチェックのあと、許可をいただきます
そのあと社内で結成されている、自衛消防隊の方々と事前に打ち合わせを行ない、
万全の態勢で望みます
私は今まで消防訓練をただ受けるだけの身でしたが、今回防火管理者となったことで、訓練の裏では
様々なことが行なわれており、計画や準備の重要性、また責任の重さを感じました
防火管理の意義、『自分のところは自分で守る』
社員全員が一丸となって、火災の発生を未然に防ぐ、かつ万一火災が発生した場合でもその被害を最小限に
とどめるため、万全の対策をとっていきたいと思います
by やーたく


新車!!!

会社紹介 2013年8月14日

皆さんこんにちは
お盆休みは如何お過ごしでしょうか
暑さには十分注意して下さい
先日新しい社用車を購入しました
トヨタのハイブリッド車『AQUA』です
20130813_180028.jpg
早速13日に熊本へ出張する機会がありましたので使用しました
結果、走行距離:343Km 消費燃料:17ℓ 燃費:20.2km/ℓ という結果でした
時間に余裕を持ち安全運転を行う事でまだまだ燃費は向上するので常に意識していきたいと思います
まずは今回の結果以上の燃費を目指し、日々安全運転でお客様のもとへお伺いしたいと思います
by:ISO


緊急対応訓練

会社紹介 2013年8月12日

連日暑い日が続いておりますが皆様、熱中症などにはなっておりませんか?
今回は、8月9日に行われた緊急対応訓練(酸洗い場の漏洩)の様子を報告させて頂きます。
訓練の内容は、屋内酸洗いの洗浄槽が経年劣化で破損し屋外流出したと想定した訓練を実施しました。酸あらい、ロープ
担当者がロープを張ったり、土嚢を積んで外部に流出しないようにしました。総括
訓練終了後のマネージャの総括の様子です。(外は立っているだけで汗が止まりませんでした。)
タンクチェック
業者さんによる酸洗い洗中和槽のチェック
タンクチェック2
何事も事前準備・訓練を行っていれば迅速に対応できると改めて感じました。
担当者の方、暑い中ご苦労様でした。
余談ですが、まだ禁煙が続いています。(4ヶ月)
by こーすけ


8月の全体ミーティング

会社紹介 2013年8月9日

本日は、全社員集合における、8月の全体ミーティング状況を掲載致します。
 DSC04602.jpg
 毎月の全体ミーティングは、各Gr輪番制による発表者において、前月の目標に対する結果、その結果からの
当月の目標について、多種多様なQC七つ道具を用いて発表されます。
 全社員が興味津々と自Gr及び他Grの内容を聞く場です。
DSC04632.jpg
 藤田ワークスでは、定量管理による、グラフィカルツールにより分析をしています。
 また、コミュニケーション・対話のツールとしても使用しています。
DSC04614.jpg
DSC04617.jpg
DSC04620.jpg
 第一四半期は、品質MVP賞の対象Grなし、でしたが、第二四半期は目標必達に向け、悪さ加減を分析し
各GrがMVP賞を目指します。
 DSC04625.jpg
 内部体質の改善を念頭に日々成長していきます。  byタケ 


工具棚

会社紹介 2013年8月5日

溶接工程ではハンマー、ペンチなどの工具を使いながら
製品を作っていますが、工具棚が統一されていません。
IMG_1491.jpg
IMG_1489.jpg
IMG_1490.jpg
そこで工具棚を統一してみました
IMG_1488.jpg
使い勝手もよく整理整頓もしやすい棚になりました
byまさやん


すぐれもの

会社紹介 2013年7月31日

梅雨も明け夏本番となり日々暑さが厳しいですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか
今回は自分のグループにありますとっても優れた機械を少しですがご紹介したいと思います
mmm.jpg
この機械で指示書にありますバーコードを読み取ればその製品の進捗状況が離れていてもパソコンで
確認が取れるんです
しかも無線LANで繋がっているので使い勝手がいいんです
小さいのによく出来る子です…
自分もこの機械のように小さくても仕事が出来るように日々頑張って行きたいと
思います
BY にっくん


台車製作中

会社紹介 2013年7月26日

当社ではより良い環境を作っていく為に、オリジナルで統一台車を製作していると以前もアップしましたが
現在も様々な用途に合わせた台車を製作中です。
他にも色々ありましたが、常に進化し続けている一部を紹介します。
こちらは運搬台車で塗装まで当社で行っています。
新台車 002-2
また、別に溶接工程の工具棚台車も製作中です。
みんなで手分けして組立中でした。
新台車 001 途中
途中でしたので完成したらまたアップしたいと思います。
猛暑続く中、熱中症に注意してお過ごしください。
byなべやん


Internet Explorerでは閲覧できない内容がございます。その他のブラウザをご利用ください。